杉本達應(すぎもと・たつお)
経歴は新しい項目を上に書いてあります。
職歴
2020– 東京都立大学 システムデザイン学部 インダストリアルアート学科 准教授
2019–2020 首都大学東京 システムデザイン学部 インダストリアルアート学科 准教授
2018–2019 佐賀大学 教育研究院 人文・社会科学域 芸術学系 准教授(芸術地域デザイン学部専任)
2016–2018 佐賀大学 芸術地域デザイン学部 准教授
2013–2016 札幌市立大学 デザイン学部 専任講師
2010–2013 福山大学 人間文化学部 専任講師
2002–2008 名古屋学芸大学 メディア造形学部 専任助手
1998–2000 民間企業 メディア開発本部 デザイナー
職歴(非常勤)
2022– 東京都市大学大学院 非常勤講師
2019–2020 佐賀大学 芸術地域デザイン学部 非常勤講師
2018–2018 福岡女学院大学 人文学部 非常勤講師
2014–2016 札幌大谷大学 芸術学部 非常勤講師
2013–2016 東海大学 国際文化学部 非常勤講師
2008–2017 名古屋学芸大学 メディア造形学部 非常勤講師
2011–2012 新潟大学 教育・学生支援機構 非常勤講師
2001–2002 名古屋芸術大学 美術学部 非常勤講師
学歴
2016 東京大学大学院 学際情報学府 学際情報学専攻 博士課程 単位取得満期退学
2010 東京大学大学院 学際情報学府 学際情報学専攻 修士課程 修了
2002 岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー[IAMAS] アートアンドメディア・ラボ科 卒業
1998 佐賀大学 教育学部 総合文化課程 造形文化コース 卒業
主な受賞
2017 G空間EXPO 2017 Geoアクティビティコンテスト デザイン賞(日本科学未来館)
2016 Linked Open Data チャレンジ Japan 2016 ビジュアライゼーション部門 最優秀賞
2006 第9回文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品(東京都写真美術館)
2005 天才プログラマー/スーパークリエータ認定 情報処理推進機構「未踏ソフトウェア創造事業」
2003 芸術科学会DiVA展 優秀賞(東京工業大学)
2002 第5回文化庁メディア芸術祭 審査委員会推薦作品(東京都写真美術館)
2001 アジアデジタルアート大賞インタラクティブ部門大賞(福岡アジア美術館)
出版物
2017 共著 飯田豊編著,2017,『メディア技術史【改訂版】―デジタル社会の系譜と行方』北樹出版.
2016 共訳 Bohnacker, Hartmut et al.,2016,『Generative Design ―Processingで切り拓く、デザインの新たな地平』ビー・エヌ・エヌ新社.
2015 杉本達應「教養としての技術書──プログラミング言語に秘められた思想」『5: Designing Media Ecology』第4号,pp.80–83,5編集室。
2015 共訳 ベン・フライ・ケイシー・リース,2015,『Processing:ビジュアルデザイナーとアーティストのためのプログラミング入門』ビー・エヌ・エヌ新社.
2013 共著 飯田豊編著,2013,『メディア技術史―デジタル社会の系譜と行方』北樹出版.
主な展覧会
2017 FLOATING URBAN SLIME / SUBLIME(アートギャラリーミヤウチ)
2017 おいでよ!絵本ミュージアム2017(福岡アジア美術館)
2016 芸術地域デザイン学部開設記念展「芸術で地域を拓く、芸術で世界を拓く」(佐賀大学美術館)
2014 コロガル公園inネイチャー メディアディレクション(札幌国際芸術祭2014)
2009 device_art 3.009(クロアチア)
2005 banquete_communication in evolution(スペイン・メディアラボマドリード)
2004 おおがきビエンナーレ2004ミュージアム(大垣市街)
2002 retake−とらえなおされる日常−展(せんだいメディアテーク)
2002 電子芸術国際会議ISEA2002名古屋展覧会(名古屋ガーデン埠頭4号上屋)
公開講座
2021 東京都立大学オープンユニバーシティ「クリエイティブコーディング入門」(共同)
2017 佐賀大学有田キャンパス開設記念公開講座「情報をデザインする」
2017 佐賀大学芸術地域デザイン学部アートマネジメント人材育成事業「SMAART」[佐賀モバイル・アカデミー・オブ・アート]企画(共同)
2015 札幌市立大学公開講座「クリエイティブ・コーディング・スクール in さっぽろ 2015」企画(共同)
2014 札幌市立大学公開講座「クリエイティブ・コーディング・スクール in さっぽろ 2014」企画(共同)
社会活動
2016 佐賀県「佐賀さいこうアートプロジェクト2016」県民プロジェクト 審査員
2014 公益財団法人北海道青少年育成協会 「道民家庭の日」イメージキャラクター 審査員
略歴
1975年熊本県生まれ。東京都在住。デジタルコンテンツ・デザイン、メディアアート、ワークショップデザイン、メディア研究などの複数領域を移りつつ活動。とくに非専門家のメディア表現を支援する活動に焦点をあてたシステム開発に取り組む。現在はデータ分析のための可視化の表現技術と文化に関心をもつ。第5回・第9回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品。未踏ソフトウェア創造事業「天才プログラマー/スーパークリエータ」認定。共著書に『メディア技術史』(北樹出版)。訳書に『たのしいクリエイティブコーディング』『Processing』『Generative Design』(ビー・エヌ・エヌ)。(290文字)