ケヴィン・ケリー,服部桂訳,2016,『〈インターネット〉の次に来るもの―未来を決める12の法則』NHK出版.

ケヴィン・ケリー,服部桂訳,2016,『〈インターネット〉の次に来るもの―未来を決める12の法則』NHK出版.

〈インターネット〉の次に来るもの―未来を決める12の法則
ケヴィン・ケリー 服部 桂
NHK出版
売り上げランキング: 105

本書は、テクノロジーの進化にともなう長期的な変化のトレンドを「不可避なもの」(The Inevitable)として示している。著者は、『ホール・アース・カタログ』や『WIRED』の編集を手がけたケヴィン・ケリー。テクノロジーを生物進化のシステムになぞらえた、前著『テクニウム』(みすず書房)にくらべると圧倒的に読みやすい。

本書の構成は、過去数十年のデジタルメディアの変化の流れを概観しながら、不可避な「流れ」を解説し、その事例や将来予測を紹介する。個別のトピックは昨今話題の人工知能など最新技術にまつわる事例が多い。ときどき、箇条書きが入ったメモになることもある。本書で分かることは、長期的な流れがつかめるということだ。旧来の世界観を更新しなければならないことを読者にせまるものの、基本的に未来は明るい。将来に向けて具体的に対応策などの処方箋が示されることはない。この流れは不可避なのだから、だれもがこの宿命を甘受するしかないのだ。

全12章は、不可避な変化を示す動名詞のタイトルがつけられている。

  • BECOMING ビカミング
  • COGNIFYING コグニファイング
  • FLOWING フローイング
  • SCREENING スクリーニング
  • ACCESSING アクセシング
  • SHARING シェアリング
  • FILTERING フィルタリング
  • REMIXING リミクシング
  • INTERACTING インタラクティング
  • TRACKING トラッキング
  • QUESTIONING クエスチョニング
  • BEGINNING ビギニング

これらの動詞が日本語ではどのように訳されているだろうか。

  • なっていく
  • 知覚化していく
  • 流れていく
  • 画面で見ていく
  • 接続していく
  • 共有していく
  • 選別していく
  • リミックスしていく
  • 相互作用していく
  • 追跡していく
  • 質問していく
  • 始まっていく
    (p.14)

「はじめに」では、このように日本語訳がかっこ書きされているが、各章の本文では、ほとんどカタカナ表記のままだった。いまや、共有する、相互作用する、追跡する、といった日本語にするよりも、カタカナのままのほうが通りがよい。カタカナ語が氾濫している状況が、世界の変化が「不可避」なほど高速になっていることを反映している。深層学習よりも「ディープラーニング」、「フィンテック」や「ブロックチェーン」というほうが通じるのだ。

本書には多数の先駆的事例が紹介されていて、近年のAIのブームに乗った事例が多い。しかしこれらは、批判や不安を脇に置いた、あまりに楽観的な未来予測である。著者は、「本書では(……)負の側面をあまり取り上げないことにした」(p.363)と断っている。こうした「楽天的な未来への力」を志向する態度こそが、アメリカ西海岸特有の起業家精神の規範であり、テクノロジーのたゆまぬ進化につながる「不可避なもの」の原動力なのかもしれない。

ケリーは、テクノロジーの進化はつねに変化しつづけることだという。あらゆる技術が高速に陳腐化するこの世界では、だれもが「永遠の初心者」(p.18)になってしまう。たしかに、毎日のようにアプリのアップデートを迫られ、使用しているよりもアップデートしている時間のほうが長いアプリもあるほどだ。ケリーのうたう未来世界は刺激に満ちているが、個人的には、このような不可避の力にさらされて、ずっとハイテンションでいつづけられるとは思えない。

ケリーには、心配するなと一蹴されるだろう。いまは不便なアップデートも、じきにユーザの望みを認知化して自動化されるのだから、翻弄されなくなるだろう、と。たしかに大きな流れはその通りだろう。ただ、この不可避の流れに身をまかせるままでよいのだろうか。結局、わたしたちは「永遠の初心者」として、個別のサービスをなんとか使いこなさなければならないのだとしたら、むしろ不便なのではないか。新しいテクノロジーを追う著述家ならともかく、おだやかな生活を送りたいわたしたちが絶えず最新技術をキャッチアップしつづけるなんて耐えられない。読み進めるうちに、ケリーの照らす明るい世界に充満する光に目がくらみ、その光が落とす影はほんとうに何もないのだろうかと狼狽してしまった。

  • テクノロジーの中年 荒木優太,2016,マガジン航.本書の書評のようだが、それは話の枕で、テクノロジーが進化するとアウラも変容すると指摘している興味深い論考。

Kelly, Kevin, 2016, The Inevitable: Understanding the 12 Technological Forces That Will Shape Our Future, Viking.

The Inevitable: Understanding the 12 Technological Forces That Will Shape Our Future
Kevin Kelly
Viking
売り上げランキング: 5,639

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください