World Data Viz Challenge 2016で発表しました

2016年10月15日・16日に、神戸市国際会議場で開催された「World Data Viz Challenge 2016」2nd Stageで発表しました。

World Data Viz Challenge 2016
神戸市、バルセロナ市連携まちづくり×ICTをテーマとする、データビジュアライズの国際ワークショップ & ツアー

バルセロナで開催された1st Stageには参加できませんでしたが、神戸で参加者のみなさんのプロジェクトを見れてよかったです。国際イベントと銘打たれていますが、スペインからの参加者がいなかったのは残念でした。

キーノートスピーチで、山道佳子さん(慶應義塾大学)によるバルセロナの都市計画の歴史にかんするお話があり興味深かったです。

バルセロナ市は、古くから計画的に都市が設計されていたことがわかりました。自動車が生まれる以前から、とても幅の広い道路をそなえていて、いまでは車道や広場に活用されているのには感服です。現在バルセロナ市は「City OS」というコンセプトを掲げスマートシティで先進的な取組をしています。その行政主導で総合的な「都市づくり」は、日本でいう「まちづくり」とはずいぶん様相がちがいます。ただ貪欲に新しい技術を都市づくりに活かしていくスピード感には学ぶところがありそうです。

神戸市がスマートシティに?連携するバルセロナ市の現在(矢崎裕一) – 個人 – Yahoo!ニュース

わたしが発表したのは、「街のイメージ」を感じることができる観賞型のWebアプリ「bibliomaps」です。青空文庫に収録されているテキストから、神戸にかんする地名が載っている作品をつぎつぎにブラウジングできます。地図上に、原稿用紙で表現しました。未公開ですが好評でしたので、そのうち公開できればとおもっています。

杉本達應,2016,「bibliomaps ビブリオマップ神戸版」(未公開)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください